胃カメラ検査、人生で3回目です。
1回目は20代前半、2回目は33歳、つい最近、そして3回目が今回。
前回からのスパンが短くはありますが頑張っていきたいと思います。
流れとしては前回と一緒です、喉に麻酔液を数分溜めて吐き出します。
前回と違ったのは安定剤を使わなかったことくらいでした。
僕は、前回、安定剤を使い、気が付いたら検査が終わっていたので、まぁ、今回、安定剤無しでも普通にいけるだろう的な感じで甘く考えてました。
そして、いざ検査が始まりまして…………
ちょ、ナニコレ…………、メッチャしんどいやん……。
皆さんに負のイメージを植え付けてしまうかもしれませんがまぁ、しんどかった……。
もちろん個人差もあるだろうし、人によってはすんなり終わるケースもあると思います。
ただ、僕は安定剤をオススメします、車の運転ができないとか縛りはありますが楽に検査は受けれるんじゃないかなと思います。
改めて思いましたよ。
安定剤の力、Tueeeeee!!
ランキング参加しました。
応援よろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

闘病記ランキングへ
1回目は20代前半、2回目は33歳、つい最近、そして3回目が今回。
前回からのスパンが短くはありますが頑張っていきたいと思います。
流れとしては前回と一緒です、喉に麻酔液を数分溜めて吐き出します。
前回と違ったのは安定剤を使わなかったことくらいでした。
僕は、前回、安定剤を使い、気が付いたら検査が終わっていたので、まぁ、今回、安定剤無しでも普通にいけるだろう的な感じで甘く考えてました。
そして、いざ検査が始まりまして…………
ちょ、ナニコレ…………、メッチャしんどいやん……。
皆さんに負のイメージを植え付けてしまうかもしれませんがまぁ、しんどかった……。
もちろん個人差もあるだろうし、人によってはすんなり終わるケースもあると思います。
ただ、僕は安定剤をオススメします、車の運転ができないとか縛りはありますが楽に検査は受けれるんじゃないかなと思います。
改めて思いましたよ。
安定剤の力、Tueeeeee!!
ランキング参加しました。
応援よろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

闘病記ランキングへ
コメント