いつも暖かいコメント、ありがとうございます。
なかなか返せるパワーがなく、申し訳ないのですがすべて読ませていただいています。
励みになっております、今後ともどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
今日で入院2日目です。
さっきまではなかなか体力や気力もなく、なにも手につかなかったのですが、少しずつ感覚が戻ってきたのでブログを書いている次第です。
胸腔ドレナージは一旦様子を観るということでしたが、今日のレントゲンを観てもあまり昨日と変わらないということで今回の気胸は経過観察をしていくことが決まったような感じです。
程度としてはまぁまぁ、ぼちぼち肺は縮んでいるんすけど、僕自身あまり症状を感じていないところと、酸素濃度は今のところ日常生活に支障がないくらい十分にあるということ、血液検査で炎症が認められないこと、等から今週経過観察をし、週末に退院、という流れになりそうです。
逆にいえば、これらの症状がでてきたり認められれば処置を開始するということなのですね。
なんか、最近、体力の低下感を感じていたので気胸が関係したりしていたのかなぁとか、そういわれたからなのか、息苦しさを感じたりだとか(酸素濃度は問題なし)、、、そんな感じではいたのですが、どうやら経過観察には変わりはないみたいですね。
それでもやはり、右肺に違和感はあるので安静にすることを絶対条件にして様子をみていきたいと思います。
動けるようになるまでに時間がかかるのだけれど気胸が落ち着けば少しはよくなるかなぁぁ。
いつも応援ありがとうございます。
とても励みになります‼️
コメント
コメント一覧 (3)
心配で初めてブログ見に来ました。
病室での先生たちとのお話しや、痛みの事や…いろいろあったのですね(>_<)
flowerさんの決断、闘い。陰ながらいつも応援しています。
flowerさんらしく、ゆるーくね☆
気胸は昨日のレントゲンと比較してあまり変わらなく経過観察ということで、一安心ですね。
酸素濃度に問題もないということで、良かったです!心配しておりましたぁ〜(><)
日に日に気胸が落ち着いてくれますように!そして少しずつ動けるようになりますように!祈っております。
2600°くらいの高い次元をイメージして、パワーをお送りさせて頂きますね!(意味不明な感じで申し訳無いですが)
安心してゆっくり休養なさってください❗️
あなたにパワーをもらいたい人がたくさんいます
でも、今は自分が体力をもどすとき
ゆっくり 安静にね
その間は ここでみんなにパワーをもらって
すこしずつ戻って 自分がパワーを出せるようになるまで
ゆっくり 待ってます