お久しぶりです🙇
ブログをなかなか更新できずに申し訳ないっす。
すいませんm(__)m
僕はといえば実は昨日から緊急的に入院をしています。
Twitterではつぶやいていたのですが、
以前から指摘のあった肺気胸での件で入院しとります。
今のところ命に別状があるとかそういったことではないので、心配をお掛けしてしまった皆さんには申し訳ないです。
それ以外にも祖父が亡くなったりと、ちょっと、色々とまぁ、あったんです、、、。
時間は掛かるかもしれませんが、ちょくちょくまた書いていければよいかなぁと思っています。
久々の更新になってしまうこと、
たぶん、これからも書けるときに書く、という感じになってしまうと思うのでそこはご了承下さい。
ごめんなさいm(__)m
ま、やれるだけやりますわぁぁ(´∇`)
とかいって毎日更新してるかもしれないし(笑)
気分的なもの(気分屋ですいません)
精神的なもの、なんかもあったりするので、それこそゆるーく、のほほんとやっていきたいと思います☆
よろしくお願いいたしますm(__)m
それで、今の僕の状態なんですが、、、
以前から指摘のあった肺気胸の為、入院しています。
気胸とは、肺に穴が空いてしまって空気が胸腔内に漏れて、肺が圧迫されてしまう状態のコトをさします。
僕の場合、軽度ではあったのですが改善が見られない為、呼吸器内科を紹介されました。
腫瘍内科の先生からは、針をチクッと刺して空気抜くんですよー。
と、軽い感じで聞いてきたのでそういう処置なんやなぁという気持ちで呼吸器内科に行ったんですよね。
そしたらですよ、胸腔ドレナージというもので入院が必要ですねって言われまして、、、!Σ( ̄□ ̄;)
いやいやいゃ、針を刺して抜く感じではダメなんですか??
様子見て大丈夫だったら抗がん剤治療をするという感じじゃダメなんですか??
と聞いたら
様子を見る期間は終わっていて、改善がみられないから胸腔ドレナージが望ましいって言われました。
ちょっと自分の思っていたものと聞いていたものが違っていて、急な入院提案だったので困惑してしまい、先生と押し問答みたいな感じになってしまいました、、、、、。
そしたら嫁さんが
「いいから先生のいうこと聞きなさいよ」
と、的な感じで、私は入院治療以外納得しない、というスタンスで割り込んできてくれましてね。
んじゃぁ、腫瘍内科の先生のいうことはどうなんだよと思ったんですけど、気胸は呼吸器内科の先生がプロなんだから腫瘍内科の先生も改善がないからオーダーいれたわけで、だから呼吸器内科の先生のいうことを聞きなさいよ、と、そういった感じになったわけなんです。
そういった流れで、昨日から緊急入院となりまして、胸腔ドレナージの処置をすることになりました。
今、僕の胸にはドレーンが刺さっとります(*_*)
次のお話しで胸腔ドレナージの処置について書きます。
経過は順調な様です。
もともと息苦しさ等はなかったので、この処置でしっかり治したいです。
もし、肺の穴がふさがらなかったら手術も検討とのことなので、、、。
抗がん剤治療に関しましては、ラストパクリタキセル以降、オプジーボの予定となっていましたがまだ、開始はしていません。
一度、延期になってしまい、呼吸器内科にいったら緊急入院となったので、この治療が終わってから抗がん剤再開となりますね。
とりあえず書けることから書いてきますわぁ(´∇`)
焦らず、ゆるーくいきますかぁぁ。
応援をいつもありがとうございます。
励みや元気、パワーをもらってます。
良かったら1日1クリックお願いいたします。
ゆるーく頑張りますわ☆

にほんブログ村

がん・腫瘍ランキング

ブログをなかなか更新できずに申し訳ないっす。
すいませんm(__)m
僕はといえば実は昨日から緊急的に入院をしています。
Twitterではつぶやいていたのですが、
以前から指摘のあった肺気胸での件で入院しとります。
今のところ命に別状があるとかそういったことではないので、心配をお掛けしてしまった皆さんには申し訳ないです。
それ以外にも祖父が亡くなったりと、ちょっと、色々とまぁ、あったんです、、、。
時間は掛かるかもしれませんが、ちょくちょくまた書いていければよいかなぁと思っています。
久々の更新になってしまうこと、
たぶん、これからも書けるときに書く、という感じになってしまうと思うのでそこはご了承下さい。
ごめんなさいm(__)m
ま、やれるだけやりますわぁぁ(´∇`)
とかいって毎日更新してるかもしれないし(笑)
気分的なもの(気分屋ですいません)
精神的なもの、なんかもあったりするので、それこそゆるーく、のほほんとやっていきたいと思います☆
よろしくお願いいたしますm(__)m
それで、今の僕の状態なんですが、、、
以前から指摘のあった肺気胸の為、入院しています。
気胸とは、肺に穴が空いてしまって空気が胸腔内に漏れて、肺が圧迫されてしまう状態のコトをさします。
僕の場合、軽度ではあったのですが改善が見られない為、呼吸器内科を紹介されました。
腫瘍内科の先生からは、針をチクッと刺して空気抜くんですよー。
と、軽い感じで聞いてきたのでそういう処置なんやなぁという気持ちで呼吸器内科に行ったんですよね。
そしたらですよ、胸腔ドレナージというもので入院が必要ですねって言われまして、、、!Σ( ̄□ ̄;)
いやいやいゃ、針を刺して抜く感じではダメなんですか??
様子見て大丈夫だったら抗がん剤治療をするという感じじゃダメなんですか??
と聞いたら
様子を見る期間は終わっていて、改善がみられないから胸腔ドレナージが望ましいって言われました。
ちょっと自分の思っていたものと聞いていたものが違っていて、急な入院提案だったので困惑してしまい、先生と押し問答みたいな感じになってしまいました、、、、、。
そしたら嫁さんが
「いいから先生のいうこと聞きなさいよ」
と、的な感じで、私は入院治療以外納得しない、というスタンスで割り込んできてくれましてね。
んじゃぁ、腫瘍内科の先生のいうことはどうなんだよと思ったんですけど、気胸は呼吸器内科の先生がプロなんだから腫瘍内科の先生も改善がないからオーダーいれたわけで、だから呼吸器内科の先生のいうことを聞きなさいよ、と、そういった感じになったわけなんです。
そういった流れで、昨日から緊急入院となりまして、胸腔ドレナージの処置をすることになりました。
今、僕の胸にはドレーンが刺さっとります(*_*)
次のお話しで胸腔ドレナージの処置について書きます。
経過は順調な様です。
もともと息苦しさ等はなかったので、この処置でしっかり治したいです。
もし、肺の穴がふさがらなかったら手術も検討とのことなので、、、。
抗がん剤治療に関しましては、ラストパクリタキセル以降、オプジーボの予定となっていましたがまだ、開始はしていません。
一度、延期になってしまい、呼吸器内科にいったら緊急入院となったので、この治療が終わってから抗がん剤再開となりますね。
とりあえず書けることから書いてきますわぁ(´∇`)
焦らず、ゆるーくいきますかぁぁ。
応援をいつもありがとうございます。
励みや元気、パワーをもらってます。
良かったら1日1クリックお願いいたします。
ゆるーく頑張りますわ☆

にほんブログ村

がん・腫瘍ランキング

コメント