みなさん、こんにちは☆
いつもありがとうございます(*^-^*)
二回目の脳MRI、行ってまいりました。
僕の心の中では、あぁ、また、爆音の世界に誘われ、ヘッドフォンの意味すら見失うほどの精神世界に行くことになるんだろうなぁと思っていました。
名前を呼ばれ、検査着に着替え、ヘッドフォンを装着し、頭によくわからない機会を設置し、右手にボール状のものを握り、筒の中に入る。
ここまでは以前と一緒です。
前と違うのは、ヘッドフォンから流れるてくる音楽、あのジブリの名曲、
ラピュタの「君をのせて」
地球は回る 君をのせて♪
あぁ、オレ、ジブリで一番好きなんだよな、ラピュタ。
パズーに憧れている。
「それでは〇〇さん、検査を始めていきます、何かあれば右手のボール状のものを握ってください」
アナウンスが入り、検査が始まる。
そして前回、何度も体がビクっとなる程の音が鳴り始める、
ブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォン
____________ん、なんだ??
こ、コレは、、、き、聴こえる。
ヘッドフォンから音楽が、、、「君をのせて」が聴こえる。
何故かはわかりませんが、僕の体が慣れたのか、前回より音が小さいのか、とにかく前回程の爆音ではなくなっていました。
そして検査は終了し、その足で脳外科の診察を受ける為移動。
診察待ちです。
嫁さんに、
「あのさ、前回よりも全然爆音ではなかったんだよ。どうゆうことなんだろう??」
前回やったから慣れたんじゃないのといわれたけど、、、いゃ、あれはそんな簡単なもんじゃねぇ、バケモンだ。
そんなことを考えていたら、呼ばれました。
前回もお話しした先生。
パソコンには画面にはMRI画像。
パソコンにはよくわからないアルファベットが書いてあり、よくわからない、、、。
先生はそのアルファベットの単語を読み、まぁ、よくわからないよね。
とおっしゃる。
そして、
「うん、前回と比較しても大きさが変わらないから、もともとこういう大きさなんじゃないかなぁ
少し大きい人はよくいるからね」
僕はその言葉を聴いて、ホッとしました。
頭の片隅にあったものがやっと取れた。
「先生、では、もう検査とかはしなくてもいいんですか??」
「どうしても心配ならやるけどね、んーー、大丈夫じゃね??何かあれば腫瘍内科からまた相談してくれたらいいよ。」
なんか先生の大丈夫じゃね??がカッコよく聴こえました。
話していて、とても患者のことを考えてくれている先生だなぁと感じていました。
「あ、あの、先生、音がですね、前回よりも小さく感じたんです、慣れたのかとも思ったんですが、、、。」
「あぁ、それはね、前回よりも今回の方が磁場が弱いんだよ。だから音が小さいんだ。」
と、先生は前回の画像と今回の画像をパソコンに表示してくれました。
「これが前回な、こっちが今回、んで、こういう画像を見るときは磁場が弱い方が見やすいんだ、
そして、こういう画像をみるときは磁場が強い方がパキッとするだろ??」
「え、あ、はい、なんとなくーですが、、、。」
と答えました。
いゃ、先生、僕には全然わからないよ。
今回の検査、診察で脳転移の疑いは否定されました。
ホッとできたのが正直なところです。
またなにかあるようであれば相談するという形になりました。
応援よろしくお願いしますm(__)m
よかったら1日1クリックお願いします。
とても励みになっています★

にほんブログ村

闘病記ランキングへ

いつもありがとうございます(*^-^*)
二回目の脳MRI、行ってまいりました。
僕の心の中では、あぁ、また、爆音の世界に誘われ、ヘッドフォンの意味すら見失うほどの精神世界に行くことになるんだろうなぁと思っていました。
名前を呼ばれ、検査着に着替え、ヘッドフォンを装着し、頭によくわからない機会を設置し、右手にボール状のものを握り、筒の中に入る。
ここまでは以前と一緒です。
前と違うのは、ヘッドフォンから流れるてくる音楽、あのジブリの名曲、
ラピュタの「君をのせて」
地球は回る 君をのせて♪
あぁ、オレ、ジブリで一番好きなんだよな、ラピュタ。
パズーに憧れている。
「それでは〇〇さん、検査を始めていきます、何かあれば右手のボール状のものを握ってください」
アナウンスが入り、検査が始まる。
そして前回、何度も体がビクっとなる程の音が鳴り始める、
ブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォンブォン
____________ん、なんだ??
こ、コレは、、、き、聴こえる。
ヘッドフォンから音楽が、、、「君をのせて」が聴こえる。
何故かはわかりませんが、僕の体が慣れたのか、前回より音が小さいのか、とにかく前回程の爆音ではなくなっていました。
そして検査は終了し、その足で脳外科の診察を受ける為移動。
診察待ちです。
嫁さんに、
「あのさ、前回よりも全然爆音ではなかったんだよ。どうゆうことなんだろう??」
前回やったから慣れたんじゃないのといわれたけど、、、いゃ、あれはそんな簡単なもんじゃねぇ、バケモンだ。
そんなことを考えていたら、呼ばれました。
前回もお話しした先生。
パソコンには画面にはMRI画像。
パソコンにはよくわからないアルファベットが書いてあり、よくわからない、、、。
先生はそのアルファベットの単語を読み、まぁ、よくわからないよね。
とおっしゃる。
そして、
「うん、前回と比較しても大きさが変わらないから、もともとこういう大きさなんじゃないかなぁ
少し大きい人はよくいるからね」
僕はその言葉を聴いて、ホッとしました。
頭の片隅にあったものがやっと取れた。
「先生、では、もう検査とかはしなくてもいいんですか??」
「どうしても心配ならやるけどね、んーー、大丈夫じゃね??何かあれば腫瘍内科からまた相談してくれたらいいよ。」
なんか先生の大丈夫じゃね??がカッコよく聴こえました。
話していて、とても患者のことを考えてくれている先生だなぁと感じていました。
「あ、あの、先生、音がですね、前回よりも小さく感じたんです、慣れたのかとも思ったんですが、、、。」
「あぁ、それはね、前回よりも今回の方が磁場が弱いんだよ。だから音が小さいんだ。」
と、先生は前回の画像と今回の画像をパソコンに表示してくれました。
「これが前回な、こっちが今回、んで、こういう画像を見るときは磁場が弱い方が見やすいんだ、
そして、こういう画像をみるときは磁場が強い方がパキッとするだろ??」
「え、あ、はい、なんとなくーですが、、、。」
と答えました。
いゃ、先生、僕には全然わからないよ。
今回の検査、診察で脳転移の疑いは否定されました。
ホッとできたのが正直なところです。
またなにかあるようであれば相談するという形になりました。
応援よろしくお願いしますm(__)m
よかったら1日1クリックお願いします。
とても励みになっています★

にほんブログ村

闘病記ランキングへ

コメント