昨日、正確には一昨日の夜、
半年間ずーっと繋がれていた点滴がなくなった。
いゃ、もちろん、点滴の交換のタイミングだったり、風呂のタイミングだったりで短い時間外れたことはあったけど、丸1日左手が自由になったのは半年ぶりだ。
ご飯がたべれなくなったのが昨年11月、24時間の高カロリー輸液の点滴を余儀なくされ、ポートを増設した。
そして、今年3月27日、人工肛門増設術、無事、手術はおわり、口からある程度食べれる様になったことで点滴類が4月8日の夜に外され、ポートの針も抜いた。
針は抜いたがポートは残している。
つまり、何をするにも一緒だった点滴、トイレにも一緒だったし、出かけるにも一緒だった。
それがなくなった。
人工肛門(ストーマ)と引き換えに、両腕が自由になったともいえる。
等価交換。
自由になったので、昼間、外を歩いてみた、そしたらけっこう寒いのね、、、。
しばらく外にでていなかったので寒さにびっくりしましたわ。
でも綺麗な桜が咲いてました。
確か、昨年もみてて、来年も見れんのかなぁなんて思ってたけど見れて良かったな。
ゴハンくえなくなって、24時間点滴になっていたオレが、ゴハン食えるようになって、点滴がなくなって、両腕が自由になった時のこの気持ちは多分僕にしかわからない気持ちなんだろーな。
コレ、わかってくれますかね??
久々に外でて、桜見たとき、両腕が自由に使えるって清々しいんだなって気持ちのいいことなんだなって思いました。
それと同時に、でもオレ、余命の宣告はされてんだよなー、
自由になったもんはあるけど自由にいかないもんもあんだなぁって思った。
っていう気持ちですね。
複雑ですね。
ま、今は先生にも言われたけど、元気に退院することが大事なんでね、そこを目指していきますわ。
応援よろしくお願いしますm(__)m
よかったら1日1クリックお願いします。
とても励みになっています★

にほんブログ村

闘病記ランキングへ

半年間ずーっと繋がれていた点滴がなくなった。
いゃ、もちろん、点滴の交換のタイミングだったり、風呂のタイミングだったりで短い時間外れたことはあったけど、丸1日左手が自由になったのは半年ぶりだ。
ご飯がたべれなくなったのが昨年11月、24時間の高カロリー輸液の点滴を余儀なくされ、ポートを増設した。
そして、今年3月27日、人工肛門増設術、無事、手術はおわり、口からある程度食べれる様になったことで点滴類が4月8日の夜に外され、ポートの針も抜いた。
針は抜いたがポートは残している。
つまり、何をするにも一緒だった点滴、トイレにも一緒だったし、出かけるにも一緒だった。
それがなくなった。
人工肛門(ストーマ)と引き換えに、両腕が自由になったともいえる。
等価交換。
自由になったので、昼間、外を歩いてみた、そしたらけっこう寒いのね、、、。
しばらく外にでていなかったので寒さにびっくりしましたわ。
でも綺麗な桜が咲いてました。
確か、昨年もみてて、来年も見れんのかなぁなんて思ってたけど見れて良かったな。
ゴハンくえなくなって、24時間点滴になっていたオレが、ゴハン食えるようになって、点滴がなくなって、両腕が自由になった時のこの気持ちは多分僕にしかわからない気持ちなんだろーな。
コレ、わかってくれますかね??
久々に外でて、桜見たとき、両腕が自由に使えるって清々しいんだなって気持ちのいいことなんだなって思いました。
それと同時に、でもオレ、余命の宣告はされてんだよなー、
自由になったもんはあるけど自由にいかないもんもあんだなぁって思った。
っていう気持ちですね。
複雑ですね。
ま、今は先生にも言われたけど、元気に退院することが大事なんでね、そこを目指していきますわ。
応援よろしくお願いしますm(__)m
よかったら1日1クリックお願いします。
とても励みになっています★

にほんブログ村

闘病記ランキングへ

コメント
コメント一覧 (11)
食事が出来るようになって、点滴もはずれておめでとうございます。
1日1日をきっと経験された方しかわからない何倍もの濃さで感じられていると思います!
毎日をどうか良い時間をお過ごし下さい。
ちょっと湿っぽくなっちゃってすいません。
なんか、そう思ったんですよねー。
毎日、のほほんといけたらいいなぁと思います(*´∀`)
これからもよろしくお願いしますね( ̄ー ̄ゞ-☆
このまま寛解まで行って欲しいです。
ガンが寛解するよう願っています。
いつもありがたく思ってます。
そーですね、できるかぎり頑張りますわ( ̄▽ ̄)ゞ
0327さんは宮城にお住まいですか??
今度、AYA世代で集まれないかと病院に相談していまして、しばらくしたら実現できそうなのですが、時間などが合えばどうでしょうか??
もちろん僕も参加したいと思っていて、正式に決まったら広報していきたいと思っています。
ゆっくり考えてみてください。
わかりますよ、すっごく。
100%わかりますとは言えないですけど、私も点滴取れて両腕が自由になったり、普通の食事がとれるようになったり、シャワーを浴びられるようになったとき、自由になることの清々しさとか、当たり前のことが幸せってこういうことなんだなとか、色々色々思うことがありました。
良かったですね、ほんと。
私は余命まであと13日です。
ま、超えそうですけどね(笑)
そして来週頭に転移したところの手術です。
お互い頑張っていきましょー!
ブログ読んでますよー!
わかってくれますか??
ありがとうございますm(__)m
大丈夫、越えていっちゃいましょうよ!
手術は来週頭なんですね??
無事、手術が成功することを祈ってますから( ̄▽ ̄)ゞ
いまのところは目立った播種は無い感じですか??
僕は直腸のところは九分九厘それっぽいといわれました。
お互い頑張りましょうm(__)m
心強いです
普通のことできなくなった辛さから、普通を取り戻せた喜びは格別でしょうね。
点滴も半年ですものね…開放感をしみじみと感じられていることと思います!
私も胃の術後だけですけど、普通のことに幸せを感じましたよー(≧O≦*)
あとは体調を整えて退院ですね!
楽しみにしております!
そのとうりですよ、嬉しかったですね。
え、胃の術後なんすか??
ダンピングとか大丈夫ですか??
あっ、すみません!
言葉足らずで分かりにくかったですね。。
現在、術後ではなくて、術後だったときのことです。
例えば、横隔膜と腹膜のドレーンが抜け、次に硬膜外麻酔、点滴も抜けて自由になったこと。
食事も徐々に普通のゴハンが食べられるようになったことなど嬉しかったなぁと、回想してみたわけです。。
ダンピングは、今でもたまに起こします。
私の場合はドキドキドキ…頻脈が多いです。
血糖値が急上昇してる感じですかね⁇
あと、喉に詰まりそうになったり、変なとこに食べ物が着地したりはしょっちゅうです。
なんかベラベラ喋ってしまって、すみません。。(ーー;)
もう午後になりましたが、今日が良い一日でありますように!
では月日はそれなりにたっているわけなんですね。
ダンピングはありますよねー、飴とかチョコとかですかね。
僕は胃がなくなってからは1年と半年になります。
だいぶ食べれるようになりましたねー。
いやいゃ、カナさん、喋りまくって下さいよ!
今後ともよろしくです( ̄ー ̄ゞ-☆